高知県では、ショッピングモールや書店、ゲームセンターを中心に、家族で楽しめるガチャガチャ(カプセルトイ)スポットが続々と登場しています。
ここでは、高知市エリアとその他の地域に分けて、設置台数が多い人気スポットを紹介します。
高知市エリアのスポット一覧
| 施設名 | 住所 |
|---|---|
| イオンモール高知 | 高知市秦南町1-4-8 |
| フジグラン高知(ガシャココ) | 高知市朝倉東町52-115 |
| ドリームカプセル 高知アベニュー店 | 高知市帯屋町1-13-23 アベニュービル2F |
| ドン・キホーテ高知店 | 高知市東雲町7-1 |
| TSUTAYA土佐道路店(ガシャポン公式) | 高知市鴨部3-24-17 |
イオンモール高知
| 店舗名 | イオンモール高知 |
|---|---|
| 住所 | 高知市秦南町1-4-8 |
| 設置台数 | 約840台(ガチャガチャの森+ガシャポン公式) |
| 営業日 | 年中無休(10:00〜21:00) |
県内最大級のガチャスポット。館内には「ガチャガチャの森」と「ガシャポンオフィシャルショップ」が併設され、最新アイテムの入荷も早いです。アニメ・サンリオ・動物系など、幅広いジャンルが揃っています。
フジグラン高知(ガシャココ)
| 店舗名 | フジグラン高知(ガシャココ) |
|---|---|
| 住所 | 高知市朝倉東町52-115 |
| 設置台数 | 約200台以上 |
| 営業日 | 年中無休(9:00〜21:00) |
2025年オープンの「ガシャココ」では、可愛い系やキャラクター系ガチャが豊富。買い物ついでに立ち寄りやすく、休日は家族連れで賑わいます。
ドリームカプセル 高知アベニュー店
| 店舗名 | ドリームカプセル 高知アベニュー店 |
|---|---|
| 住所 | 高知市帯屋町1-13-23 アベニュービル2F |
| 設置台数 | 約400台 |
| 営業日 | 年中無休(10:00〜20:00) |
帯屋町商店街の中心部にあるガチャ専門店。過去シリーズや掘り出し物も多く、街歩き中に立ち寄って楽しめる穴場です。
ドン・キホーテ高知店
| 店舗名 | ドン・キホーテ高知店 |
|---|---|
| 住所 | 高知市東雲町7-1 |
| 設置台数 | 約100台 |
| 営業日 | 年中無休(9:00〜翌3:00) |
深夜営業のため、夜でもガチャを楽しめる珍しいスポット。最新トレンド系のガチャも多く、仕事帰りに立ち寄る人も多いです。
TSUTAYA土佐道路店(ガシャポン公式)
| 店舗名 | TSUTAYA土佐道路店(ガシャポンバンダイオフィシャルショップ) |
|---|---|
| 住所 | 高知市鴨部3-24-17 |
| 設置台数 | 約300台 |
| 営業日 | 年中無休(10:00〜22:00) |
バンダイ公式のガシャポン専門コーナー。新作カプセルトイの入荷が早く、親子連れやコレクターにも人気です。
その他エリアのスポット一覧
| 施設名 | 住所 |
|---|---|
| TSUTAYA南国店(ガシャポン公式) | 南国市篠原194-1 |
| フジグラン野市 | 香南市野市町西野2007-1 |
| フジグラン四万十 | 四万十市具同2222 |
TSUTAYA南国店(ガシャポン公式)
| 店舗名 | TSUTAYA南国店(ガシャポンバンダイオフィシャルショップ) |
|---|---|
| 住所 | 南国市篠原194-1 |
| 設置台数 | 約360台 |
| 営業日 | 年中無休(10:00〜22:00) |
高知市外で最大規模のガチャスポット。新作入荷が早く、休日には家族連れでにぎわいます。
フジグラン野市
| 店舗名 | フジグラン野市 |
|---|---|
| 住所 | 香南市野市町西野2007-1 |
| 設置台数 | 多数(ゲームコーナー中心) |
| 営業日 | 年中無休(9:00〜21:00) |
香南市の大型モール。ご当地キャラや映画コラボガチャも多く、週末は子ども連れで賑わいます。
フジグラン四万十
| 店舗名 | フジグラン四万十 |
|---|---|
| 住所 | 四万十市具同2222 |
| 設置台数 | 多数(namco内中心) |
| 営業日 | 年中無休(10:00〜21:00) |
四万十市の中心にある大型ショッピングモール。観光帰りにも立ち寄りやすく、最新シリーズから定番まで揃っています。
高知県のガチャガチャ専門店を探す
高知県のガチャガチャ専門店を探す人は下記リンクを参照ください。









